『呉竹 ink-Cafe アール・ヌーボーカラーインク・コンクリートグレイ』のレビューをしました!アール・ヌーボー時代の流行色をイメージしたという、このインクはオシャレでムードのある濃いグレーになっています。コンクリートのような色だけど、なんだかオシャレ⁉呉竹の新作シリーズ、興味のある方は、ぜひご覧ください!
※このサイトは、PR広告を掲載しています。
『呉竹 ink-Cafe アール・ヌーボーカラーインク』はどんなインク?
株式会社呉竹が設立した1902年頃、世界ではアール・ヌーヴォーの最盛期でした。
その当時に人気があったカラーリトグラフをモチーフに、時代の流行色をイメージしたのが、『呉竹 ink-Cafe アール・ヌーボーカラーインク』シリーズになります。
インクは、水性染料になります。
私は今回、「コンクリートグレイ」を購入しました。
インクの色はかなり黒っぽくて、墨汁みたいな色に見えました。
ちなみに、このシリーズは全6色あり、「クロームイエロー」、「パーキンモーブ」、「コンクリートグレイ」、「ジョルナイグリーン」、「オールドローズ」、「マホガニーブラウン」が販売されています。
どの色もムードのある、大人っぽい色になっていますよ!
外箱やインクボトルにアールヌーボーのデザインが入っていて、かなりオシャレ♪
紙に書くとどんな感じ?
それでは『呉竹 ink-Cafe アール・ヌーボーカラーインク・コンクリートグレイ』で、実際に紙に書いてみましょう。使用する紙とガラスペンは次の物を使っています。
使用する紙
〇LIFEノート・クリーム
〇LIFEノート・ホワイト
〇トモエリバー
〇グラフィーロ
〇バンクペーパー
※使用する紙は見比べるために、切った紙を使用しています。
使用するガラスペン
〇極細・・・・・Kemmy’s Labo(ケミーズラボ)
ペタル 透明 細軸
〇細字・・・・・Kemmy’s Labo(ケミーズラボ)
太軸コルセット
〇中字・・・・・工芸装置 リネア
●「藤」の文字は、PILOTの『カクノ・中字』、カリグラフィーの文字は、スピードボールを使用しています。
※このプログは、個人の検証と感想で掲載しています。ご了承ください。
LIFEノート・ホワイト
『呉竹 ink-Cafe アール・ヌーボーカラーインク・コンクリートグレイ』で、LIFEノートのホワイト紙に書いてみました。
わずかにカーキ色が見えるグレーですね。
文字のアップになります。
極細字~中字まで、文字がクッキリとしていて読みやすくなっています。
『コンクリートグレイ』を、筆で塗った部分のアップです。
濃く塗った部分は、かなり黒っぽい色が出ました。
インクを伸ばすと、カーキっぽいグレー色が出てきました。
水で薄めていくと、薄いグレーになっていきます。
LIFEノート・クリーム
『呉竹 ink-Cafe アール・ヌーボーカラーインク・コンクリートグレイ』で、LIFEノートのクリーム紙に書いてみました。
やや黄色味のある色になりましたが、『コンクリートグレイ』と色がマッチして、オシャレな色になりました。
文字のアップです。(極細字の所で間違えてしまい、すみません。)
クリーム紙に書いた文字は、ホワイト紙と同じくらい読みやすくなっています。
万年筆で書いた『藤』の部分の濃淡がいいですね。
筆で塗った部分は、クリーム紙の影響で、やや黄色っぽいグレーになりました。
LIFEノートのクリームとホワイトの比較
『呉竹 ink-Cafe アール・ヌーボーカラーインク・コンクリートグレイ』で書いた、LIFEノートのホワイト紙とクリーム紙を比べてみました。
クリーム紙のインクの色は、ホワイト紙のインクの色よりも、黄色味が帯びているのがわかります。
でも、そこがイイ感じな気がします♪
どちらの用紙に書いても文字が読みやすく、色も合いやすいと思いました。
トモエリバー
『呉竹 ink-Cafe アール・ヌーボーカラーインク・コンクリートグレイ』で、トモエリバーに書いてみました。
トモエリバーにも、カーキっぽいグレーの色が出ていますね。
文字のアップです。
太文字の濃淡がキレイに出ています。
筆で塗った部分のアップです。
『コンクリートグレイ』を筆で伸ばした部分が、滑らかな感じで色が定着しています。
水で薄めていくと、薄いグレーになりました。
若干カーキっぽいかな?
グラフィーロ
『呉竹 ink-Cafe アール・ヌーボーカラーインク・コンクリートグレイ』で、グラフィーロに書いてみました。
用紙の中でも緑色っぽい色が出なかったように思えます。
かなり黒っぽい色のグレーの色になりました。
文字のアップです。
グラフィーロは黒っぽい反応が出たせいか、他の用紙よりも文字が読みやすいように感じました。
筆で塗った部分のアップです。
『コンクリートグレイ』の色が、かなり黒色になりました。
水で薄めたインクも、「カーキっぽいグレー」と言うよりは、「黒を薄めたグレー」のような色ですね。
高砂プレミアムバンクペーパー
『呉竹 ink-Cafe アール・ヌーボーカラーインク・コンクリートグレイ』で、高砂プレミアムバンクペーパーに書いてみました。
わずかにカーキ色のようなグレーが出ています。
文字のアップです。
バンクペーパーは、インクによっては変化が出やすい用紙ですが、『コンクリートグレイ』は大きな色の変化はないようです。
筆で塗った部分のアップでは、濃い目に塗った部分が、かなり黒っぽい感じになりました。
全体の比較
『呉竹 ink-Cafe アール・ヌーボーカラーインク・コンクリートグレイ』で書いた、全ての用紙を並べました。
極細字~中字まで、文字がかなり読みやすいですね!
筆記の時は、主にブラックを使う人でも使いやすい色だと思いました。
全体的に、「わずかにカーキっぽい色が出る濃いグレー」という印象でした。
中でもグラフィーロは、かなり黒っぽい色が出たと思います。
それにしても、シックでカッコイイ色が出ましたね~!
コンクリートって、こんなイイ色だった?q(≧▽≦q)
と、つい思ってしまいました♪
裏抜け
『呉竹 ink-Cafe アール・ヌーボーカラーインク・コンクリートグレイ』全ての用紙を裏返して、裏抜けを確認しました。
すべての用紙に、文字の裏抜けは、ありませんでした!
LIFEノートのホワイト紙とクリーム紙は、「筆でインクを多く塗った部分に、うっすら見えるかな?」と、いうくらいです。
トモエリバー、グラフィーロ、バンクペーパーの裏側は、緑色の裏抜けが見られました。
全ての裏抜けをした部分ですが、この部分は『コンクリートグレイ』のインクを、かなりドップリと塗った部分になります。
他の部分に裏抜けが見当たらないところを見ると、重ね塗りなどインクを付けすぎなければ、裏抜けがしづらいと思います。
※他の用紙を使用する時は、注意して下さいね!
カーボンインクとの比較
『呉竹 ink-Cafe アール・ヌーボーカラーインク・コンクリートグレイ』と、プラチナ万年筆の『カーボンインク・水性顔料インク・ブラック』を、比べてみました。
『カーボンインク・水性顔料インク・ブラック』は、「本格真っ黒文字用」とインクの箱に書いてあるくらい、真っ黒のインクです。
カーボンインクのブラックと比べると、『コンクリートグレイ』は、結構くすみが入っていて、文字や発色が柔らかい印象に思えました。
落ち着いた感じの色が出て、良いですね!
まとめ
『呉竹 ink-Cafe アール・ヌーボーカラーインク・コンクリートグレイ』は、極細字~中字までハッキリと読みやすい色の万年筆インクになります。用紙によって大きく色の変化は見られず、くすみのある濃いグレーの中に、わずかにカーキ色が見える色でした。筆記の時はブラックを主に使う人でも、使いやすい色だと思います。
ここまで読んで頂き、ありがとうございます!
いつもとは違う万年筆インクが使ってみたい人は、【つけペン用ボトルインク Dipton ・ Dark cave/ダークケイブー 暗い洞窟 ー 】がオススメ♪一見すると濃い青緑色のインクは、光に反射させると鮮やかなレッドフラッシュが見られます。
コメント