神戸インク物語『東川崎ハーバーミント』をレビュー!優しい薄緑色♪

【Kobe INK物語・東川崎ハーバーミント】 Kobe INK物語

今回はナガサワ文具センターの【Kobe INK物語・東川崎ハーバーミント】をレビューします!『東川崎ハーバーミント』は薄緑色のインクで、落ち着いていて、優し気な雰囲気のある色になります。文字を書いてもステキなインクですが、着色目的で使っても楽しめるインクなので、ぜひオススメです。ミント色のインクが気になっている人は、ぜひご覧ください!

※このサイトは、PR広告が掲載されています。

『Kobe INK物語・東川崎ハーバーミント』はどんなインク?

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』のボトル

『Kobe INK物語・東川崎ハーバーミント』は、ナガサワ文具センターから販売されている万年筆インクです。容量は50mlで、価格は1,980円(税込)になります。

『Kobe INK物語』シリーズについて

『Kobe INK物語』シリーズの万年筆インクは、ナガサワ文具センターから販売されているオリジナルインクです。

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』のボトルの蓋を開けた様子

定番色から特別色も合わせると、100種類以上はあるくらい豊富なラインナップ。
他のメーカーで「探している色が見つからない!」という時も、『Kobe INK物語』シリーズで見つけられることがあるので、ぜひお店もチェックしてみて下さいね!

紙に書くとどんな感じ?

それでは『Kobe INK物語・・東川崎ハーバーミント』で、実際に紙に書いてみましょう。使用する紙とガラスペンは次の物を使っています。

使用する紙

LIFEノート

〇LIFEノート・クリーム
〇LIFEノート・ホワイト

ニーモシネ

〇ニーモシネ

グラフィーロ

〇グラフィーロ

高砂プレミアムバンクペーパー

〇バンクペーパー

※使用する紙は見比べるために切った紙を使用しています。

使用するガラスペン

ガラスペン

○極細・・・・・Kemmy’s Labo(ケミーズラボ) 
ペタル 透明 細軸
○細字・・・・・Kemmy’s Labo(ケミーズラボ) 
太軸コルセット
○中字・・・・・工芸装置 Piccolo(ピッコロ)

●カリグラフィーの文字はセーラーの『万年筆ペン先のつけペンhocoro2.0m』を使用しています。

●大文字の「藤」の文字は、万年筆の細字で記入しています。

LIFEノート・ホワイト

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で、LIFEノートのホワイト紙に書いた様子

LIFEノート・ホワイト紙に『Kobe INK物語・東川崎ハーバーミント』で書きました。
くすみのある薄い緑色が、柔らかい雰囲気を出しています!

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で、LIFEノートのホワイト紙に書いた文字のアップ

薄めの色なので、若干文字が読みづらいかもしれません。
極細字、細字はまあまあ読めると思います。
中字になると、文字に太さがあるので読みやすいですね。

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で、LIFEノートのホワイト紙に筆で塗った部分のアップ

万年筆で書いた「藤」の文字は濃淡がキレイに出ています。

『東川崎ハーバーミント』を筆で塗った部分です。
色の濃い部分は、かなり濃い緑色になっています。植物のクローバーみたいな色になっています!
水で薄めると、くすみが入った薄い緑になっていきました。

LIFEノート・クリーム

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で、LIFEノートのクリーム紙に書いた様子

LIFEノート・クリーム紙に『Kobe INK物語・東川崎ハーバーミント』で書きました。

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で、LIFEノートのクリーム紙に書いた文字のアップ

クリーム紙の色と、『東川崎ハーバーミント』の色が馴染み過ぎているせいか、文字がホワイト紙よりも読みづらくなってしまいました。
中字でも老眼が入ってきた私には、ややキツイかも……。

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で、LIFEノートのクリーム紙に筆で塗った部分のアップ

『東川崎ハーバーミント』を筆で塗った部分になります。
水で薄めていくと、黄色を帯びた薄い緑色になっていきました。

LIFEノートのクリームとホワイトの比較

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で書いた、LIFEノートのホワイト紙とクリーム紙の比較

『Kobe INK物語・東川崎ハーバーミント』で書いたLIFEノートのクリーム紙とホワイト紙を並べてみました。

ホワイト紙とクリーム紙を比べると、クリーム紙の『東川崎ハーバーミント』が黄色がかっていることがわかります。ホワイト紙の方が、文字は読みやすそうですね。

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で書いた、LIFEノートのホワイト紙とクリーム紙のアップ

ただ、クリーム紙に書いた色合いは、ちょっとノスタルジックな雰囲気が出ている感じがして、私的にはアリだと思いました♪
使い方次第では、どちらの用紙も楽しめるかと思います。

ニーモシネ

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で、ニーモシネに書いた様子

ニーモシネに、『Kobe INK物語・東川崎ハーバーミント』で書きました。
ニーモシネは穏やかに色が定着しやすくて、いい色が出るな~と、いつも思います。

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で、ニーモシネに書いた文字のアップ

極細字、細字だとやや読みづらいですね。
中字までになると太さや色の濃さが出るので、文字が読みやすくなっています。

万年筆で書いた「藤」の文字も若干薄目ではありますが、読めるレベルの濃さです。

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で、ニーモシネに筆で塗った部分のアップ

筆で塗った部分の色の濃い部分は、LIFEノートよりも渋めな色が出ました。色を伸ばしていくと、『東川崎ハーバーミント』らしい色が出てきます。
水でインクを薄めていくと、くすんだ薄い緑色になりました。

グラフィーロ

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で、グラフィーロに書いた様子

グラフィーロに『Kobe INK物語・東川崎ハーバーミント』で書きました。
他の用紙よりも、明るいミントっぽい発色になりました。

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で、グラフィーロに書いた文字のアップ

文字のアップです。他の用紙よりも極細字や細字が読みやすい気がします。
『東川崎ハーバーミント』発色がやや濃い目に出たようです。

そのためか、万年筆で書いた「藤」の文字もLIFEノートよりは読みやすいです。

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で、グラフィーロに筆で塗った部分のアップ

筆で塗った部分です。文字が濃い目に感じたので、「筆で塗ると濃い目になるのかな?」と思いきや、くすみのある明るい薄緑色。
他の用紙よりもくすみが少し弱くなって、ややクリアな発色になったと思います。かなりミントっぽい色になりました♪

バンクペーパー

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で、バンクペーパーに書いた様子

バンクペーパーに『Kobe INK物語・東川崎ハーバーミント』で書きました。なんと、他の用紙よりも、少し薄めの発色になりました。今までの用紙よりも黄緑色になったように思えます。

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で、バンクペーパーに書いた文字のアップ

文字の色が儚げな色で美しい!
けれど、儚げすぎて読みづらい……。

特に極細字と細字については、文字は読めることは読めるけれど、読みやすさ重視の人には厳しそうです。
中字になるとグッと読みやすくなります。

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で、バンクペーパーに筆で塗った部分のアップ

しかし、インクの定着が良い用紙のため、「藤」の文字は読みやすいです。
『東川崎ハーバーミント』を筆で塗った部分は、ややクリアな発色となっています。
インクを水で薄めた部分も、キレイな薄緑色が出ました。

全体の比較

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で書いた、全ての用紙

『Kobe INK物語・東川崎ハーバーミント』で書いた、全ての用紙を並べた写真がこちらです。
かわいいような、落ち着いているような、くすみのある薄緑色の発色が素敵なインク♪
発色については、基本的に大きな差が出ないインクだと思いました。

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で書いた、ニーモシネ、グラフィーロ、バンクペーパー

若干の差ではありますが、『東川崎ハーバーミント』のくすみが一番出たのはニーモシネ、クリアな発色が出たのはバンクペーパーだと思います。

色が薄めのため、どの用紙に書いても、極細字や細字が読みづらいところがありました。

裏抜け

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で書いた、全ての紙の裏

『Kobe INK物語・東川崎ハーバーミント』で書いた、全ての用紙を裏返して、裏抜けを確認しました。

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で書いた、LIFEノートのクリーム紙とホワイト紙、グラフィーロの裏

LIFEノートのクリーム紙とホワイト紙、グラフィーロは裏抜けとまではいきませんが、やや透けて書いてある色が見えました。気になる人は、気になるかもしれません。

ただ、この部分はインクを多く塗った部分なため、塗りすぎなければ気にせず使えるかと思います。

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で書いた、バンクペーパーの裏

バンクペーパーはインクを多くのせた部分に裏抜けがありました。

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で書いた、ニーモシネの裏

ニーモシネはインクを多くのせた部分以外にも、文字を書いた部分にわずかに裏抜けが見られています。

To  Do  リストを書いてみました

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で書いたTo  Do  リスト

『Kobe INK物語・東川崎ハーバーミント』で、To  Do  リストを書いてみました!
今回は透明なマスキングテープとシールを使ってデコレーションしています。
文字にすると読みづらいって言っていたのになんで?と、思われている方、申し訳ありません。
けれど、『東川崎ハーバーミント』の文字を一面に書くと、淡くてかわいい感じになるんですよ!

Kobe INK物語『東川崎ハーバーミント』で書いたTo  Do  リストのアップ

私は自分の手帳に週一回To  Do  リストを書いていて、ほとんどが濃い目の色を使って文字を書いています。けれど時々、「今週は落ち着いた気持ちで過ごしたいな」、「癒されたい」と思うときは、淡い色を使うことがあります。

気分重視したい時ってあるんですよぉ!(老眼進みませんように……)

『神戸INK物語・アリスの夢』のボトル

ちなみに、一緒に使ったインクは『神戸INK物語・アリスの夢』になります。

『神戸INK物語・アリスの夢』の箱
『神戸INK物語・アリスの夢』の外箱

まとめ

『Kobe INK物語・東川崎ハーバーミント』は、ナガサワ文具センターから販売されているオリジナル万年筆インクです。ややくすみのある薄い緑色で、柔らかく落ち着いた雰囲気のあるインクになります。

筆記重視で使用する場合、薄めの色のため細い字だと少し読みづらいかもしれません。そのため、文字を書く際は細字や中字など、ある程度の文字の太さがある万年筆(またはガラスペン)で書くことをオススメします。
筆で塗ると優しいミント色で、水で薄めるとキレイな薄いミント色になっていくので、着色目的での使用もオススメです。

ここまで読んで頂き、ありがとうございます!

To  Do  リストで使用した『Kobe INK物語・アリスの夢』はこちらで詳しくレビューしています。とてもキレイなインクなので、ぜひ読んでみて下さい♪

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました