丸善のご当地インク『盛岡・石割桜』をレビュー!趣のあるピンクです!

丸善オリジナルインク『盛岡・石割桜』 万年筆インク

今回は、丸善のご当地インク『盛岡・石割桜』をレビューします。ご当地シリーズとして発売した、オリジナル万年筆インクの第一弾である『盛岡・石割桜』は、くすみがあり、趣のあるピンク色になっています。ピンク系をあまり使わない人でも、使ってみたくなる色かもしれません。興味のある人は、ぜひご覧ください!

※このサイトは、PR広告が掲載されています。

『盛岡・石割桜』はどんなインク?

丸善『盛岡・石割桜』・ボトル

『盛岡・石割桜』は、丸善ジュンク堂書店がご当地シリーズとして発売した、オリジナルの万年筆インクとなります。今回のインクは第一弾とのことで、『旭川・-41℃』『札幌・雪まつり』『盛岡・石割桜』の3色が販売されています。
インクはセーラー万年筆が制作しており、内容量は20ml、価格は税込1,650円になります。

丸善『盛岡・石割桜』・ボトルの蓋を開けた様子
インクの色は、赤っぽい茶色でした。

ちなみに『盛岡・石割桜』のイメージの元となった盛岡の石割桜は、樹齢350~400年のエドヒガンザクラで、「岩の割れ目に種が入って育った説」と、「岩が割れて桜が育った説」があるそうです。

丸善『盛岡・石割桜』のインクの箱
『盛岡・石割桜』の外箱。シンプルな感じです。

アスファルトに咲く花の強さも吹っ飛ぶ話ですね。
石割桜すごい……。

紙に書くとどんな感じ?

それでは『盛岡・石割桜』で、実際に紙に書いてみましょう。使用する紙とガラスペンは次の物を使っています。

使用する紙

LIFEノート

〇LIFEノート・クリーム
〇LIFEノート・ホワイト

ニーモシネ

〇ニーモシネ

グラフィーロ

〇グラフィーロ

高砂プレミアムバンクペーパー

〇バンクペーパー

※使用する紙は見比べるために切った紙を使用しています。

使用するガラスペン

ガラスペン

○極細・・・・・Kemmy’s Labo(ケミーズラボ)
 ペタル 透明 細軸
○細字・・・・・Kemmy’s Labo(ケミーズラボ) 太軸コルセット
○中字・・・・・工芸装置 Piccolo(ピッコロ)

●カリグラフィーの文字はセーラーの『万年筆ペン先のつけペンhocoro2.0m』を、漢字の「藤」の字はPILOTの『カクノ・中字』を使用しています。

※このプログは、個人の検証と感想で掲載しています。ご了承ください。

LIFEノート・ホワイト

『盛岡・石割桜』で、LIFEノートのホワイト紙に書いた様子

『盛岡・石割桜』で、LIFEノートのホワイト紙に書いてみました。

桜と名前にあったので、「いかにも桜色」という感じの色を想像していましたが、思っていたよりも茶色っぽいです。
くすみの強いローズピンクといった感じでしょうか。

『盛岡・石割桜』で、LIFEノートのホワイト紙に書いた文字のアップ

『盛岡・石割桜』が淡い色のためか、極細字や細字が少し読みづらいです。
中字までの太さになると、字が読みやすくなったと思います。

『盛岡・石割桜』で、LIFEノートのホワイト紙に筆で塗った部分のアップ

万年筆で書いた「藤」の文字は、濃淡がキレイに出ています。
伸ばしていくと、『盛岡・石割桜』の淡い色が見えてきます。筆で伸ばした部分がムラになってしまい、すみません。
水で薄めていくと、グレーっぽいローズピンクになっていきました。

LIFEノート・クリーム

『盛岡・石割桜』で、LIFEノートのクリーム紙に書いた様子

『盛岡・石割桜』で、LIFEノートのクリーム紙に書いてみました。

『盛岡・石割桜』で、LIFEノートのクリーム紙に書いた文字のアップ

クリーム紙に書くと、紙の色に『盛岡・石割桜』の色が馴染み過ぎるのか、ホワイト紙よりも極細字と細字が読みづらく感じました。
中字やカリグラフィー文字になると、読みやすくなります。

『盛岡・石割桜』で、LIFEノートのクリーム紙に筆で塗った部分のアップ

「藤」の文字は読みやすいですね。
『盛岡・石割桜』を筆で伸ばした感じや、水で伸ばした感じは、ホワイト紙と同様でした。

LIFEノートのクリームとホワイトの比較

『盛岡・石割桜』で書いた、LIFEノートのクリームとホワイトの比較

『盛岡・石割桜』で書いた、LIFEノートのクリーム紙とホワイト紙を並べてみました。

『盛岡・石割桜』で書いた、LIFEノートのクリームとホワイトの比較のアップ

ホワイト紙とクリーム紙を比べると、クリーム紙の『盛岡・石割桜』の方が黄色っぽくなっています。
ホワイト紙の方が、クリーム紙よりも文字が読みやすく感じました。

ニーモシネ

『盛岡・石割桜』で書いた、ニーモシネの様子

『盛岡・石割桜』で、ニーモシネに書いてみました。 
全体的に色が暗くなったというか、濃くなった感じになりました。

『盛岡・石割桜』で書いた、ニーモシネの文字のアップ

『盛岡・石割桜』の色が少し暗くなったせいか、極細字や細字の字が読みやすくなりました。
文字の発色の出方がいいですね。

万年筆で書いた「藤」の字は、濃淡がキレイに出ています。

『盛岡・石割桜』で、ニーモシネに筆で塗った部分のアップ

筆で伸ばした部分がムラになってしまいました。今回、どの用紙もムラができてしまっています。(水っぽいのかなぁ?)
『盛岡・石割桜』を水で薄めていくと淡くて薄い色になっていきました。薄めるとさらにくすみが強くなりますね。

グラフィーロ

『盛岡・石割桜』で書いた、グラフィーロの様子

『盛岡・石割桜』で、グラフィーロに書いてみました。
全体的に見ると、明るいローズピンクのような発色になりました。

『盛岡・石割桜』で書いた、グラフィーロの文字のアップ

発色の仕方は少し違いますが、字の見えやすさはニーモシネと同じくらいでしょうか。
極細字がやや読みづらいかもしれませんが、細字や中字は読めるかと思います。

『盛岡・石割桜』で、グラフィーロに筆で塗った部分のアップ

万年筆で書いた「藤」の文字の濃淡がキレイに出ています。
筆で伸ばした部分はキレイな『石割桜』の色が出ています。
水で薄めていくと、他よりもくすみが薄い色になりました。

高砂プレミアムバンクペーパー

『盛岡・石割桜』で書いた、高砂プレミアムバンクペーパーの様子

『盛岡・石割桜』で、高砂プレミアムバンクペーパーに書いてみました。
用紙の中でも、一番発色が明るめに出ています。

『盛岡・石割桜』で書いた、高砂プレミアムバンクペーパーの文字のアップ

『盛岡・石割桜』で書いた極細字、細字の色が薄いので、少し読みづらいですね。
文字の濃淡はキレイに出ています。

『盛岡・石割桜』で、高砂プレミアムバンクペーパーに筆で塗った部分のアップ

『盛岡・石割桜』を筆で伸ばした部分です。やはりムラができてしまいました。
水で薄めていくと、くすみがあまりない、薄い『石割桜』の色になっていきました。
筆で塗った部分に、少し黄色っぽい色が見えています。

全体の比較

『盛岡・石割桜』で書いたすべての用紙を並べた様子

『盛岡・石割桜』で書いた、全ての用紙を並べた写真がこちらです。
大きな色の差はありませんが、紙によって微妙な違いが出るインクのようです。


LIFEノートのホワイト紙とニーモシネは、色が濃いというか、やや黒っぽい色が出たように思えます。
グラフィーロとバンクペーパーに書いた『石割桜』の色は明るめで、他の用紙よりもピンク色になったと思います。

『盛岡・石割桜』で書いた、グラフィーロとニーモシネのアップ
ニーモシネとグラフィーロだと、色の明るさにかなり違いがあります。

こうしてみると、趣のある色ですね~。「桜=ピンク」と考えがちですが、こういう桜の表現があったのか、と思いました。少し樹木のような感じもします。

ピンクなのか、茶色なのか、ちょっとグレーっぽいような、一言では表せない色ですね。淡くて、儚そうなところが、また桜っぽい。

セーラー万年筆が作るは、不思議なくらい魅力的な色のインクが多いです。
用紙を並べた時、つい、ジッと見てしまいました。

裏抜け

『盛岡・石割桜』で書いたすべての用紙を、裏返しにして並べた様子

『盛岡・石割桜』で書いた全ての用紙を裏返して、裏抜けを確認しました。
ニーモシネ以外は、裏抜けは見られませんでした。

『盛岡・石割桜』で書いたニーモシネの裏

ニーモシネにはインクを多くのせた部分と、所々に裏抜けが見られています。

ぬりたくりをしてみました

『盛岡・石割桜』で塗った、ぬりたくりカード

今回、初めてTono&Limsさんのインクカードを使用しました!『盛岡・石割桜』のインクで塗ると、淡くてかわいらしい色になりました♪

『盛岡・石割桜』で塗った、ぬりたくりカードのアップ

手がかすったのかな?クマ泣いてる⁉

でも、かわいく塗れたのではないかと思います!

『ぬり絵じゃない ぬりたくり絵 インクカード(とのりむ編)』

使用したのは、『ぬり絵じゃない ぬりたくり絵 インクカード(とのりむ編)』です。
25枚も入っているのがうれしい!

『ぬり絵じゃない ぬりたくり絵 インクカード(とのりむ編)』の裏側

このクマがかわいくて、Tono&Limsさんのインクラベルに、クマがのるたびに楽しくなります♪

まとめ

『盛岡・石割桜』はくすみの強いローズピンクで、用紙によって微妙ではありますが色の違いが見られます。淡い色のインクのため、極細字など細い字体は、人によっては読みづらいかもしれません。文字を書くときは、細字~中字以上の太さがオススメです。着色目的で使うと、くすみのある淡いローズピンクが見られます。

ここまで読んで頂き、ありがとうございます。

セーラー万年筆から販売されている【SIKIORI-四季織-桜森】は、華やかなピンク系の万年筆インクになります。こちらもオススメなので、ぜひご覧ください。

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました